ベンラーXR(VENLOR) 37.5mg 100錠
ベンラーXR(VENLOR) 37.5mg 100錠
エフェクサー系ジェネリック / 第4世代SNRI抗うつ剤
ベンラーXRは、現代のうつ症状や不安感に対して使用される新しいタイプの抗うつ薬「SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)」に分類されるお薬です。有効成分ベンラファキシン(Venlafaxine)は、脳内のセロトニンとノルアドレナリンの働きを整え、気分の安定や意欲の向上をサポートします。
特徴
-
エフェクサー(Effexor)のジェネリックとして開発された信頼の製品
-
セロトニンだけでなくノルアドレナリンにも作用し、幅広いうつ症状に対応
-
近年主流となっているSNRI系抗うつ剤のひとつ
-
効果があらわれるまでに数日から2週間ほどかかる場合があります
-
一部の方では、SSRIが合わなかった場合の選択肢として使われることもあります
成分・内容
-
有効成分:ベンラファキシン(Venlafaxine)37.5mg
-
内容量:100カプセル
-
製造元:Cipla Protec
-
製造国:インド
ご使用の目安
1日1回、朝または夜に服用するのが一般的ですが、体質や症状により用量や服用回数が調整されます。
安定した効果を得るには、毎日決まった時間に継続して服用することが大切です。
注意点
-
初期に吐き気や眠気、動悸などの副作用を感じる場合がありますが、多くは時間とともに軽減されます
-
急に中止すると体調を崩すことがあるため、継続的な服用と段階的な調整が重要です
気分の浮き沈みが激しい、不安感が強い、やる気が出ない…そうした心の不調に対して、ベンラーXRは心のバランスを整える手助けをしてくれます。
2021-06 佐藤さん ★★★★
ベンラーXRのリアルな体験談ベンラーXR37.5mgを使用し始めたのは2021年の春でした。ストレスや不安感が高まり仕事に集中できなくなっていたので医師に相談した結果この薬を処方されました。最初の1ヶ月は体調が少し変化したように感じました。特に朝起きたときの気分が少し軽くなったような気がしました。ですが副作用として口の渇きやめまいが出て困ることもありました。特に外出先で軽いめまいを感じたことがあり不安でした。薬を飲み続けるうちにそれらの副作用は徐々に収まったので続けて飲むことができました。明らかに精神的には安定してきて仕事にも集中できるようになったことは嬉しい点です。友人にもこの効果を報告する際は特にポジティブな反応が多くサポートしてもらえました。ただし効果には個人差があるので全員にとって合う薬ではないかもしれないと感じました。この薬を使って良かったと思う反面ご自身の体調や気持ちに敏感になることが大事だと思います。最終的には医師と密に相談しながら使用するのが理想だと実感しています。
2021-09 ケンさん ★★★★
ベンラーXRのリアルな体験談私は2021年の6月からベンラーXRを使い始めました。精神的な不調を抱えていたため医師の勧めで処方されました。使用を始めた当初は気持ちが軽くなるのを実感し生活の質が向上したと感じていました。しかし数週間経つと副作用が徐々に出始めました。特に、口の渇きや眠気が強くなり始めたのです。特に仕事中に眠気を感じることが多くなり非常に困りました。ですが逆に言えば休みの日はリラックスして過ごすことができる瞬間もありました。また、不安感も比較的軽減されたため嬉しかったです。ただ一つ残念なのは体重増加の懸念も感じたことです。気を付けて食事をしても徐々に体重が増えていくことに焦りを感じることがありました。服用を続けている今でもやめたい気持ちとこのまま続けたい気持ちが常に交錯している状況です。全体としてはポジティブな効果を感じているものの副作用とのバランスをどう取るかが課題になっています。私の経験を参考にされる方には良い点も悪い点も考慮していただければと思います。
2021-08 さりさん ★★★★
効果と副作用の両面を考慮した評価ベンラーXRを使い始めたのは今年の春で当時は仕事のストレスからくる不安感に悩まされていました。医師の勧めでこの薬を試すことになり最初の数週間の内に気分が安定してきたのを実感しました。通常の生活が戻ってきたと思ったのですがこの薬には気になる点も多くありました。副作用としては口の渇きがひどく特に仕事中に困ることが何度かありました。また体重の増加も心配でいくつかの友人からは体型が変わったと言われることもありました。ですがそれでも心の平穏が得られたことは大きいと感じています。また友人たちと過ごす時間も増え社交的になったことで生活の質が向上したのも事実です。ただこの薬には個人差があるのであまり強く勧めることはできません。私は正直なところ4の評価をつけたいです。副作用が気にならなければきっと最高の5をつけると思いますがこの微妙なバランスが悩ましいです。減量には取り組んでいますが薬の影響を受けないように頑張っています。薬の効果と副作用を天秤にかけながらこのまま続けるか考え中です。